今日も「REYSプロテイン」がそばにある。

健康と節約

朝、目を覚ましたばかりの身体に、まずはREYS(レイズ)のホエイプロテインを一杯。
そして夜、仕事終わりで少し疲れた身体をいたわるように、もう一杯。
気づけば「今日もREYSプロテインがそばにある」──そんな日々が、私の習慣になりました。

レイズのプロテインで私が気に入っているのは、何よりも「味の違い」がしっかりあるところです。
紫のグレープ味とオレンジの柑橘味──まったく違うのに、どちらも優しく主張してくるのが好きなんです。
甘すぎず、でも物足りなさもなくて、「水で割るだけで美味しい」って、じつはすごく貴重なことだと思うんですよね。

パッケージの色も私好みで、派手すぎず、それでいて一目でフレーバーがわかる。生活感のあるキッチンにもよく馴染んでくれる、そんな“そっと寄り添ってくれる感じ”が気に入っています。

この日は、家族にも味を試してもらおうと思って、2種類をグラスに注ぎました。
オレンジ味はさっぱりとした酸味があり、朝のスタートにぴったり。グレープ味は少し甘さがあって、夜のリラックスタイムに最適です。

ちなみに私は普段、魚介や豆製品以外からあまりタンパク質を摂らないタイプ。
だからこそ、このプロテインが私にとっては大切な栄養源。特に筋トレをしない日でも、疲労回復や食欲が出ない日には本当に助けられています。

1食(30g)あたり、タンパク質は21.8gと十分な含有量。
しかも、ビタミンB群やビタミンC・Dなどの7種のビタミンが配合されている点も嬉しいポイントです。
プロテインというと筋トレのイメージが強いですが、私は「疲れた日のご褒美」として飲む感覚で取り入れています。

パッケージには「おすすめの摂取タイミング」として、運動前後・間食・就寝前の3パターンが提案されていて、自分の生活リズムにあわせやすいのも便利ですね。


1日がプロテインで始まり、プロテインで終わる。
それが日々の疲れを和らげ、明日への小さな力になるのなら、これほどシンプルで安心できる習慣って、他にないのかもしれません。

今日もREYSプロテインがそばにある──そう思えることが、私にとっては静かで、ささやかな幸福なのです。

コメント

毎週火曜は継続レビュー、不定期金曜は美容・健康体験記を掲載中。
© 2025 継続くん、暮らす。All rights reserved.